先日の土日を利用して愛宕神社へ長男の三歳参りに行ってきました。
愛宕神社とは
山城・丹波国境の愛宕山(標高924m)山頂に鎮座する。
古くより比叡山と共に信仰を集め、神仏習合時代は愛宕権現を祀る白雲寺として知られた。
火伏せ・防火に霊験のある神社として知られ、「火迺要慎(ひのようじん)」と書かれた愛宕神社の火伏札は京都の多くの家庭の台所や飲食店の厨房や会社の茶室などに貼られている。
また、「愛宕の三つ参り」として、3歳までに参拝すると一生火事に遭わないと言われる。
(wikipediaより抜粋)
この、愛宕の三つ参りです。
子供を授かる前から、2度ほど愛宕山に登ったことがあり
その時、もし子供が授かることがあれば絶対に子供を連れてこようと
夢と目標にしていました。
長男の誕生日が9月18日だったので、ぎりぎり滑り込みセーフの三歳参りです。
当初7月予定していたのですが、助っ人に頼んだ実弟が
怪我をしたため、9月に延期。
雨が降ったら後がない状態だったのですが、無事天気にも恵まれました。
大まかなスケジュールは
土曜日に京都入りし
日曜日早朝に登山。午後下山。
参加者は
長男を始め、こみん夫婦、姑、実父、実弟
大人5人、子ども2人(2歳と0歳10か月)です。
次男は、夫にベビーキャリアで背負ってもらいます。
長男は、頑張って歩いてもらいます。
一応念のため長男が歩けなくなったときのことを考えて
抱っこひも(エルゴ)を持参
夫にベビーキャリアを背負ってもらうので荷物のほとんどはこみんが持ちます。
持ち物は
・お茶2.5ℓ
・レインウェア(3人分 ベビーキャリアの雨対応ウエアはベビーキャリアへ)
・おむつ(長男3枚分、次男3枚分)
・おしりふき
・着替え(長男長袖1枚、長ズボン1枚・次男長袖ロンパース1枚、半そでロンパース1枚、靴下2枚)
・お昼ご飯(コンビニおにぎり)
・おやつ(ドライフルーツ・ビスコ)
・大判タオル(ガーゼタオル(授乳ケープにも使用))
・フェイスタオル1枚
・抱っこひも(いつも使ってるエルゴ)
重量は10kg弱。
他に、長男のスペア靴を同行者に持ってもらいました。
ちなみに、夫も次男8.5kg+キャリア3.3kgで、
他キャリア用の合羽もあったし約12kgを
行きは背負うことになりました。
朝6時清滝トンネルを抜けて少し下ったところにある
駐車場に集合。
駐車場が開場するのが6:30だったので
準備をしながら待つことに。
6:30 駐車場開場
7:00 表参道より登山開始
10:30 黒門到着
11:15 3歳参り祈祷開始
12:00 昼食
12:40 下山開始 長男は疲れ果てて、次男が乗っていたベビーキャリアに乗ることになりました。
そのため、夫は12kg+キャリア3kg=15kgを帰りは背負うことに
次男は、こみんが背負い、こみんのザックを助っ人で来てくれている
実弟に持ってもらうことにしました。
15:20 下山完了
結局夫は、登りも下りも子供たちを背負うことになりました。
すごい負担だったと思いますが、その後車の運転もしてくれて
京都から兵庫へ帰りました。
すごい体力・・・。
長男は、上りすべて神社への道のり
一度も泣くことなく、抱っこされることなく登り切りました。
2歳11か月、周りが感動するくらい頑張ってくれました。
よーやってくれた。日頃の山登り歩かせておいてよかった。
こうして、長男の3歳参りは終わりました。
こみんは筋肉痛は3日ほど続きました。
長男は翌日から筋肉痛もなかったみたいで
朝から元気いっぱい遊んでます。
次男もいつもと変わらない生活リズムで安心しました。
そして、、、
今度は2年後、
実弟の娘(めいっこちゃん)と、次男の3歳参りに再び行くことになりました。
今度は、上りも下りも長男は歩いてもらえるといいなぁ。
0 件のコメント
コメントを投稿