2014年6月13日金曜日

脱衣室の収納棚(造作)プランについて

こんにちは。こみんです。
棚を設計しました。

希望を私がざっとメモ帳に書き、それを夫がCADで作っていく、いつものらくちん方法。
ホントありがたい。

まずは、脱衣室の棚からご紹介。



こちらには、脱衣かご、タオルやお風呂掃除道具、お風呂で必要な石鹸、シャンプーなど詰め替えストックなど置く予定です。



左の図が、その棚の前面からみたイメージ。
左の右側に釣り棒のようなものがついているところは洗濯機置く場所のイメージです。
洗濯機の上に棚と釣り棒をしてもらってこれから干す洗濯物をハンガーに掛けここから
ハンガーにかかった服をもって裏の物干し場にひょいとかけます。

夏場、外でハンガーに掛け干している時間って結構ながくなるし
焼けるし、暑いタイミングを少しでもなくしたい。
冬場、寒い時間を少しでも減らしたい。
そんなずぼらから生まれた釣り棒です。

右側は図は中の棚の高さを表しています。
奥行きは40㎝。
下の棚から50㎝、20㎝とあってこちらはお風呂掃除道具を置きます。
次の40㎝の部分はオープンになり、脱衣かごを並べて2つ置きます。

これを2つ置きます。

その上の棚は基本タオルを置く場所です。


現在の家では、下着、パジャマも狭いながらも置いていて
脱衣室に下着を置くかどうか悩んだんですが
次の家ではやめとこうと思います。

今まで脱衣場まで手ぶらでGOってわけなんですが、
この習慣を変えようかと思ってます。

というのも、もしお客様が来られた時
タオルをとってもらうことがあった時、
下着もここに入ってたら見たくなくとも
目に入ってしまうでしょう。


基本、入浴前にタオルを用意させてもらうだろうけど、
うっかりというとき、何度も来訪あって慣れた人だった場合など
開ける可能性がなきにしろあらず。
開けるタイミングのときにそばにいる可能性もある。

その方に下着をばーーーんと見せてもねぇ・・・。
私は、見られてもたいして気にならないんですけど
おそらくお客さんなら見たくはないでしょう。。


ということで
習慣を変えたいと思います。
服を用意しておかないと、
裸またはタオル一枚でリビングに入ることになります。

きっと、裸またはタオル一枚スタイルでたびたびリビングを通ることになりそうな気もします。。。


あと、上記の図じゃわかりづらいんですが
洗濯機、向かって左側の下から120㎝のところの壁に、高さ30㎝のニッチ棚を作ります。
よく使う洗剤をここにちょこんと置いておきます。


脱衣場の棚と洗濯機の棚はこんな感じになります。

他、洗面台設計まだです・・・。
タオル掛けも場所未定です。
素敵なタオル掛け、たくさんありますが
その辺はもうこだわってません。

タオル掛ける場所決めるのも生活始まってからでもいいかなぁなんて思ってます。

結構のんびりしているので
義父からここはどうするんや~?
ここはもう勝手にしといたで~と電話あります。
勝手に作ってもらったとしても
今までの棟梁の経験から使いやすくバランスのいい場所につけて下ってるので
お任せでもありがたかったりしています。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

0 件のコメント

コメントを投稿

© 一から平屋を建てました
Maira Gall