2017年10月18日水曜日

今年も薪ストーブの煙突掃除。

こんにちは。こみんです。

寒くなってきたので、そろそろ薪ストーブの準備です。

シーズンオフの時は
炉に灰をある程度残し、
本体外側は錆びないようにオリーブオイルを塗り込んでいました。

そして、つい先日、煙突掃除。

 全て夫くんがしてくれます。

ちなみに、薪ストーブは、ネスターマーチンS43 B-TOP仕様です。
B-TOPとは、薪ストーブの上に丸い円盤状の鉄板?で調理ができる仕様です。

丸い円盤状以外のところでも、表面は200度ほどを保つため
煮炊きものも可能です。
円盤状のところは、それ以上の温度です。



がっぽりと、煙突を外し、室内から煙突掃除棒を差し込んで、ガリガリとお掃除。


煙突下には、袋をかけて、ススを受け止めます。


今回は、ススどんぶり1杯分ほど取れました。

炉内の上にある石を外し、上から落とした煤(本体接続の煙突を上からガリガリ)と
舞い上がったり、たまったりした灰を取り除き、とりあえず煙突掃除は終了。


さぁ、お楽しみの冬の始まりです。


2017年9月24日日曜日

めだかと金魚飼い始めました。


こんばんは。こみんです。
先日のめだかちゃんをセリアで購入した金魚鉢にお引越ししてもらいました。

それまでは、義両親の石臼ビオトーブの中だったんですが
長男が「全部じーちゃん所にあげたらやだ」というので
100円で金魚鉢を購入。

水草と一緒に、タニシも入れて3匹のめだかちゃんにご入居してもらいました。

これがなかなか癒される。


そして、もう一つ、つい昨日に金魚も迎えることになりました。
これは、イベントで金魚すくいがあったのでそれを長男次男で初体験したのです。


水槽がないので、カブトムシ用に購入した飼育ケースにとりあえずご入居。
玄関のニッチにとりあえず置いています。

ぶくぶく(酸素入れるの)とかないので、
なるべく頻繁に水を変えようと思っています。

金魚も見応えがあって癒されます。


夫君も時々玄関まで行って、少しの時間眺めております。

こちらも癒されているようです。


アクアリウムに挑戦したいなぁなんて気持ちも湧いてきます。

とりあえず、水に慣れてもらってから
次を考えていきたいと思います。

2017年9月21日木曜日

お米の話



こんばんは。こみんです。

仕事にいくまでの風景が綺麗なので、
ちょっとした癒しを感じながら、程よい坂道を気持ちよく歩いた昼でした。

彼岸花と収穫前の稲のコントラストが綺麗。


カメラを持って出かけたい。
そう感じさせてくれる素敵な田舎風景です。


新米の時期です。
お米の話を周りから色々と聞き、びっくりすることたくさんあります。

こっちでは当たり前のように米用冷蔵庫が売ってあって、
一家に一台?ってくらいに米専用冷蔵庫の所有率が高いです。(私の周りだけなのかな)
こみん宅はまだ買っていないんですが、義両親宅で保存してもらってます。

独身の頃は、10kg2000円弱のビニールに入ったお米を
なくなるたびに購入してお米を食べていました。

今は、一年で消費する分をこの新米の時期に俵単位(1俵30kg)で購入。
それを冷蔵庫に保管(義実家宅)し、食べる前に1俵ずつコイン精米。

そして、美味しい美味しいお米を食べています。

水も美味しいから、米を炊くのも美味しい。


以前、米から虫が大発生してから、少量ずつを義実家から分けてもらっていますが
そろそろ米びつの購入を検討しないといけません。

米用冷蔵庫を買うか、常温保管の密閉米びつを買うか。

電気代が高くなるのも嫌だし・・・
かといって虫が大発生するのも、嫌だし。


悩みまくって買えずにいます。


どないしようかの〜。



2017年9月20日水曜日

電動芝刈り機、初出動

こんにちは。こみんです。

去年いただいた、電動式の芝刈り機を使ってみました。

今までは、
こちらのようなハサミでジョキジョッキときってくれていました。


今年は、ブィーンと一気に芝刈り。(夫に任せております)
芝の長さ、刈り込む長さも調整できます。


品番があってるかは不明が似たのを見つけました。

範囲が大きいと、長さも綺麗に統一されるので
美しく刈れます。

もっと使いにくいものなのかと思ってましたが
案外楽々と刈れます。
刈られた芝は本体の後ろについている袋状のものに入ります。

刈った芝が散らばりにくく
刈った後の掃除も楽になります。



大変いいものをいただきました。


ありがとうございます。


2017年9月19日火曜日

連休は誕生日、運動会、台風、お泊まり客とでクッタクタ。。

こんばんは。こみんです。
無事台風が去ってくれましたね。

ここ数日、台風に備えて、家周りの片付け
実父のお泊まり&避難準備&運動会弁当準備&息子誕生日用意と
忙しいばかりの日々でした。。

今日は息子、代休でした。
昨日もらった誕生日プレゼントで遊んでくれてたので
私はゆっくりとさせてもらいました。

台風で轟々と風がすごい勢いで吹き付けてくるので
大きな房のマスカットを収穫しました。

実父が京都より運動会と誕生日を祝うために数泊しにきてたので
実父のぶんも持ち帰り分として数房収穫。



山盛りです。

甘くて美味しい!

台風が午後から来た日は、
なぜか午前中自転車でジャンプ台を作ってくれとねだり
雨風がくるまでの間、プチBMX遊び。




4歳児にして、ドリフトするので、タイヤが減ってツルツルです・・・。
この間前後のタイヤを入れ替えてくれてるからまだマシなものの
そろそろタイヤを交換しないといけなさそうです。

さぁ!明日からふたたび平常運転です!

頑張るぞー!!


2017年9月16日土曜日

2018年の手帳を購入「CITTA手帳」

こんにちは。こみんです。

9月になるとそわそわしちゃうのが、手帳!

2017年の手帳は、ほぼ日手帳です。
独身時代、仕事&プライベート手帳は、ほぼ日手帳&googleカレンダーでした。
仕事を辞め、しばらく紙媒体の手帳とはおさらば生活をしていたのですが
2017年初めから、いろいろなことを始め
忙しくなってきたからということで、ほぼ日手帳を復活させました。

しかし、案外記入する機会が少なく
スケジュール管理は基本
「time tree」というアプリで夫との共有スケジュール管理ばかりを頼っていました。

めっちゃ忙しい時、いろんな仕事が舞い込んでき時は、ガンチャート併用。
(googleカレンダーにしたかったけど、夫君が使いこなせず挫折)

time treeアプリはこちら!

TimeTree

TimeTreeのお知らせブログです。

夫の予定を知ることができ、晩御飯がいるかいらないか判断できたり
自分の予定も入れやすかったりと
逐一スケジュールを入れるのにお伺いを立てずに入れられるので、めっちゃ便利な
Time Tree。もうTime Treeなしの生活には戻れません。

正味スケジュール管理は、これだけでいけるんですけど
スケジュール管理って、結局「追われる」的な感覚になるばかりだったので
自分の時間を管理、コントロールしたいと思い、いろいろとネットやSNSで
調べた結果、このcitta手帳と出会いました。

とりあえず、1年。
1年きちんと続けられるかが、問題ですが。
2017年は、中途半端にほぼ日手帳終わっちゃったので・・・。

したいことを実現させるためにある手帳。
切り口がちょっと変わっていますが
いろいろ活動をしているので
これを書いていけばかなり面白いことになりそうです。


2018年、楽しみです!

もう10月から手帳は始まってるので、
早速10月から開始しますね。

まずは「ワクワクLIST」の書き出しからです!!


また、CITTAのご紹介は後日ゆっくりと。



2017年9月15日金曜日

シャインマスカット間も無く収穫です

こんばんは。こみんです。

今夜は随分と涼しく穏やかな夜です。
台風が迫ってきています。

長男の運動会と台風がかち合い、雨で延期になりそうです。


台風の到達を前に、シャインマスカットの収穫を悩んでいます。

もう食べてもいい頃なんですが
今年は去年より遅い感じです。
雨風にやられないか、実が落ちてしまわないか心配です。



一応収穫できたものもあり、長男の園におすそ分けしてきました。
園児みんなで食べてくれたようです。

房によっては、もう少し待ったほうがいいものを多数あります。


なかなかいい感じの出来上がりです。

甘みが少し弱いものの、十分美味しいです。

甘みが弱いのは、冬場肥料をあげるの1回怠ったせいでしょうか。。。

剪定も、下手くそで、
ネットに書いてある剪定方法を読んでも、さっぱりわかりません。

どうにかせねば、このままでは、ぶどうの木がかわいそうなので
今年も、いろいろ調べて勉強してみたいと思います。

秋の恵み、ありがとう。


2017年9月11日月曜日

川でメダカとり

こんばんは。こみんです。

夏休みに川にメダカをとりに行きました。

いただいたメダカ稚魚が全滅してしまったんので。


早速川の中を覗くと、いっぱいメダカが泳いでます。
京都じゃ、こんなにすぐにメダカ見つけられなかったように思うけど
こんなにいるの?!とびっくり。

網でひとすくいすると5匹から10匹が捕れる!

面白いように、捕れるので
長男は夢中。
もう捕れすぎ!
キャッチアンドリリースです。

川エビもついでに捕れていました。




早速帰宅して、義両親の石臼に水草と一緒に入れました。

一ヶ月たった今も、元気一杯です。

ほぼ毎日眺めに行ってますが、可愛いです。
我が家でも飼いたいなぁ。


ビオトーブまでは無理だとしても、小さな水槽で。

検討してみよう。



2017年9月8日金曜日

簡単!節約!トウモロコシの蒸し方

こんにちは。こみんです。
去年のタネが残っていたので、トウモロコシを植えていました。

今年も無事収穫できました。


途中、収穫間も無くというタイミングで
台風が直撃する可能性があり、トウモロコシの周りをぐるりと
紐を張ってもらいました。



無事、倒れることなく、過ぎ去ってくれました。





受粉がうまくいってなかったり、肥料不足で、不恰好なものばかりですが
自宅でできた甘みたっぷり無農薬トウモロコシ最高です!


簡単にできるトウモロコシの蒸し方

  1. トウモロコシの皮むく
  2. テフロン加工のフライパンに水50ccほどと、トウモロコシを入れる
  3. 蓋をする
  4. 強火2分→弱火4分→火を切って蓋をしたまま放置7分で完成

お湯を沸かす時間も短縮、旨味が逃げないし、簡単。
我が家では、いつもこの方法です。
試してガッテンでやっていたフライパンでゆで卵を作る方法を応用しています。

何もつけずかぶりつくのが一番!
お湯を沸かす時間も、水も、光熱費もかかりません。




2017年9月7日木曜日

ぶどうの状況、イチヂク続々収穫


こんにちは。こみんです。

久しぶりに森歩きしてきました。

心がざわざわとしていたタイミングだったので
そんなことも忘れ、森に心をよせてみました。

すごいストレスで、体も心もボロボロ。

気持ちを少し落ち着かせることができました。

上の写真はトチの木
トチの実がポロポロたくさん落ちています。

栃餅食べたいなぁ。

さすがにアク抜き大変なので、トチの実を拾うのは諦めます・・・。



ちょっとずつですが、イチジクの収穫が続いています。
こちらも順次ドライイチジクに。
今日は、湿度が90%近くもあったので、150℃設定のオーブンに1時間半入れました。
その後、干します。

2017年9月4日月曜日

ドライイチジク作り

こんにちは。こみんです。

朝晩が寒いくらいになり、秋の訪れを感じます。

油断して布団をタオルケットにしていると息子が風邪をひいてしまいました。
今日は、幼稚園を休ませ、体調を整えさせます。

2週間後には、運動会。
練習が始まるので、なるべく早いうちに治そう。

夏の終わり、イチジクが色づき収穫を迎えました。

今年は、実が結構なっています。
昨年の軽く4倍以上は実をつけている感じです。




イチジク自体、あまり好きではないので
ドライイチジクを作ることにしました。


オーブンで150度、1時間30分。
時間が長いので、なるべく電気代の安い時間をします。


オーブン後もまだまだ乾いた状態ではないので
天日干しです。



ついでに、大量に取れたプチトマトも干してます。
(プチトマトは、2日干すことができなかったので、カビが生えて失敗・・・。
オーブンに一緒に入れてたプチトマトはカビ生えず大丈夫でした。)

2日目に試食。
甘みと旨味が凝縮されて、美味しい〜〜!!


これならイチジク苦手な私でも美味しくいただけます。


どんどん色づく、イチジクを順に干していきます。

やっぱり最初に一度オーブンに入れたほうがカビにくく
ドライにしやすいですね。


イチジク苦手で、じーちゃんが庭に植えた時
「エーーーーやだ〜〜」って思ったけど
ドライイチジクの味わうと
もっとたくさん実をつけてくれないかなと思う、勝手なこみんなのでした。



2017年8月3日木曜日

田舎の夏休み。


こんにちは。こみんです。
長男は夏休み、次男は遊ぶ相手がいて活気が出ています。

朝庭に洗濯物を干すタイミングは、格好の外遊びタイミング。
「外で遊んだら」という言葉掛けだけでは全然外では遊んでくれません。
母であるこみんが外に出てないと、出てくれない・・・!!!

洗濯物を干している横で、
水遊び、ウォータースライダー、虫とり、カナヘビとり、自転車遊びなど
とても活発に遊んでいます。


今も、朝のプール&水遊びを終え、室内でブロック遊び。

気温が高くなってくるこのタイミング(AM10時)こそ、
水遊びをして欲しいのですが
ブロック遊びに夢中。


いいんだよ。
いいんだけど外であそぼーよ〜


カエルを見つけると格好の遊び相手!
プールに泳がせ、見つめています。

カナヘビも捕まえられると、夢中!
手に上を這わしたり、尻尾を持って歩かせ遊びます。


虫捕りは、いまいち上手くないので
いまいちダメです。

こりゃ早朝にカブトムシ、クワガタムシ取りに行かないといけなさそうだね。
ヒルとの格闘ともなりますが・・・。


今年は、コクワガタを我が家に迎えています。
飼育ケースが小さいのでぴったりです。

キュウリをあげたり、霧吹きしたり
息子たちに変わってせっせとお世話がかり。
どないなっとんねん!
入浴前に、お世話してあげてというのをすっかり伝え忘れていて
子達が寝入ってから、思い出すのです・・・。

いつも見えるところに置いておこうかしらね。


田舎の夏休みを、満喫中の子供たちなのでした。

2017年8月1日火曜日

米から虫が大発生!

こんにちは。こみんです。

隣町ではブルーベリーの収穫を迎えています。
友人から頂いた大粒ブルーベリーで早速ジャム作り。

美味しさいつまでも。
小瓶に入れて脱気しました。
一つは、ブルーベリーを頂いた友人に。



今年の夏は、異常な湿気。
ほぼ毎日のように80%はあります。

海苔、だしの素なんかの湿気具合がひどい。

山と川に挟まれているから、当然湿気はひどいんでしょうけど
今年は特に湿気がひどく感じます。

カメラ、レンズがカビないように管理も大変です。
ちなみに、カメラとレンズはこちらの除湿庫に入れています。


こちらの乾燥剤を入れています。

そして、米からも虫が発生もしてしまいました。
米は、米袋に30kg精米した状態で冷暗所に置いています。

冷蔵庫に、30kgも入らないし、米びつも持ってないしで
そのままの保存です。

やっぱりダメですね。

去年も少し虫が出たのですが、
さっと取れる範囲でした。

今年は、開けてびっくり!!

結局虫の処理を、夫君にお願いしました。
(手伝うつもりでしたが、結局夫君と息子たちだけで頑張ってくれました。)

ちなみの方法は、
ガレージのような広い室外で広げた新聞の上に米を出し
虫を取り除いていくという方法です。
そして新しい米袋に入れて終了。
虫除けになればいいですが、唐辛子を入れておきました。

その後、虫は出てくることなく
普通に美味しくご飯をいただいております。


今後の対策をもっとしっかり考えた方が良さそうです。
・米びつ
・冷蔵機能付き米びつ
・冷蔵庫保管
・密閉容器

これらを考える必要がありそうです。

来年は、発生させないのを目標に。




2017年7月7日金曜日

今年もぶどうの袋がけです!

こんにちは。こみんです。
久々の更新。

今年も、いい具合に育ってきた、シャインマスカット。
梅雨の豪雨の合間に、袋掛けです。




小さく育ってない実や、ありすぎるふさなどは、ある程度実を落としてしまいます。

初めてできた年は、そんなことせずに、そのまま育ててみたのですが
やっぱり実の成りが悪かったり
味が落ちたりしてしまってました。

今年は、かわいそうと感じながらも選別です。

なんせ、勉強不足なもんで、手探り状態。

今年も、収穫できますように。



で、実は、じいちゃんがシャインマスカットと反対側から
藤みのりという品種のぶどうを挿し木しています。

育ってるのか、枯れているのか、判断できづらいですが
とりあえず、囲いも作り、様子をみています。


もしかしたら、遠い未来に
シャインマスカット(緑の実)と、藤みのり(紫の実)が収穫できるかもしれません。

緑と紫がぶら下がっている葡萄棚。
想像すると楽しそうですね。

双方が邪魔にならないように誘引をしっかりしてやらないといけなさそうですね。








2017年3月16日木曜日

薪ストーブ 建材を薪にします。


皆さんこんにちは。こみんです。

暖かい日もちらほら増え、薪ストーブ朝から焚くと、昼過ぎにはドアを開けないと
25度近くになることも出てきました。

そんな折、新築の現場があるので、大工であるじーちゃんから建材をもらいました。
端材もたくさんもらいます。

焚き付け用にちょうどいいです。

建材は、杉、ヒノキ、松があります。

松は、薪には向いてませんが、
ネスターマーティンはなんでも大丈夫なので燃やします。
しかし、温度が上がりにくかったり、煤などがたまりやすいです。

今年は、松を結構な量燃やしたので、
煙突掃除のときどうなってるか、検証できます。

建材のほとんどは、乾燥済みなものばかりなので
もらってきたらすぐ使えます。

今年の分の広葉樹は終わってしまったので
建材が役に立っています。

建材は、割ったり、そのまま割らずに炉に入れたりします。
焚き付け用に杉ヒノキ材を
朝一番ルームウエアのまんま斧もって割ることもしばしば。

すっかり、斧も上手にふれるようになりました。

日課の木っ端作りは、
集中することによって、マインドフルネルネス効果もあるようです。

深ーく集中して、ひたすら木をみて割る。

子供に邪魔されない時は、そうしてストレス解消を図っています。





2017年3月9日木曜日

普通の主婦がガンチャート表生活

この度、
やったことないけど、
きっとできるだろうということで受けた仕事があります。


自分自身でも半信半疑のまましているんですが
なんとか形になりました。

作ったことないから、出来上がったものを見て
評価してって形にしているんですが
なんとか形になってホッとしています。

もう週末までに2案程できたらいいなぁなんて欲張っています。
(週末に打ち合わせ)

そのほか、今日にもまた新たな仕事が2件舞い込んできました。

いつもの在宅ワークと、全く新しいこと。


今年に入っていったい何がそんなに変わったの?!って思うほど
目まぐるしい日々を送っています。

長男の入園準備はいつ取りかかれるのでしょうか・・・。


最近では、多種多様なすることリスト、TODOリストでは管理しきれなくなり
ガンチャート表を持ち出しました。

しなきゃいけないことだらけで、それがたくさんあるってことに焦っているので
見える化計画です。
進捗、納期をしっかり明確にすることによって、安心感が得られました。


専業主婦なはずなのに、ガンチャートって・・・・。

ハードな感じです。

で、これが結構やりがいになってきてます。
というのもガンチャート最後の列が備考欄みたいなのになってて
そこに報酬金額を入れています。

それをみて、ニヤリとしテンションを保っています。




ガンチャート表、年末の忙しい時期に取り入れるってこともいいかもしれませんね。

今回の仕事の依頼をこなして、困った時のガンチャート表という風に
年末に向けて、今からガンチャートに慣れておきたいと思います。



2017年3月6日月曜日

MacbookPro購入。新たな仕事に向けて

こんにちは。こみんです。
別の仕事を受け始めたので、キャパ超えしてます。。

そんな混乱の中、なぜか、全然家計簿が合わなくなりました…。
使途不明金というのではなく、
財布に残ってる金額が1万円近くも多いんです…。


理由はわかりません。
最初からの私の数え間違いだったのか。どうなのか。

とりあえず、わからないけど金額が増えている~とだけ書いて
現状の金額にあわせました。

という報告は、どうでもいいからおいといて


ずっと30年近くWindows生活でしたが、
在宅ワークで貯めたお金でMacbookProを購入しました。
13インチ、bar付きです。
買うことに至ったのは、
今のマシンが新たに受けた仕事をするのに、パワー不足で
メモリ不足で保存もできない状態になってきてたからです。

ここにきて地元の祭りごとで必要な
A1、A2サイズのポスター作成や
5m×1mの横断幕づくりなどを
受けるようになってきました。
そして、さらにサイト作りも依頼もあり
簡単なものですが、作ることになりました。
こみんにできるんだろうか。。。
不安があるものの、
やるしかない前進あるのみだ!
ということで、今頑張っています。


・MacBook
・MacBook Air
・MacBook pro
まずこの3種の違いが全然分からないところからのスタートでした。



何を買ったらいいのかさっぱりわからなかったので、
appleストアのチャットを利用して
自分には何が身の丈に合ってるのか、
聞くことにしました。
良すぎるのは宝の持ち腐れになっちゃうから要らないので。




自分のすること、使うソフト、アプリ、それらを述べ
その仕事をするうえで必要なスペックから見合うものを提案してもらいました。

ちなみにこみんの条件は
・フォトショップ、イラストレータを使用する。
・同時に多数のタスク作業
・ストレージ容量は少なくてよし(外付けHD買う予定)
・20万程度が予算
・Windowsを搭載させる
・エクセルを搭載させる
・サイト作りをする
・動画編集はしない

これらから、MacBookPro13インチを提案いただきました。
こういうことは、わからなかったら、売ってる人に聞くのが一番。

スペックの事は大体わかりますが、
まず3機種の違いが判らず
一つ一つ見ていくのも時間かかるのが
もったいないから聞きました。

的確な提案をいただいたと満足しています。

あと、ちょうどPTA役員にも選出されたというタイミングだったので
通常価格より安く買うことができました。


この時期PTA役員に選出されてがっかりされている方
チャンスですよ!
Mac製品安く買えます。
アップルケアも5000円ほど安くで加入できますよ。


2017年3月5日日曜日

薪ストーブ&電気自動車&オール電化契約 我が家の電気代

こんばんは。こみんです。

夜も更け、リビングではわんこ一匹だけで
薪ストーブで暖を取っていました。
(室温23度)

薪ストーブ&オール電化なので、ガス代、灯油代が要りません。
そんな我が家の電気代2年分を公開
ちなみに、ほぼLED照明です。
何か所かLEDではないですが、それらは使わないように心がけています。


2017年3月4日土曜日

忙しい、忙しすぎた2月 家計簿締めました。

こんにちは。こみんです。

2月あっという間に過ぎ去ってしまいました。

家計簿も締めました。

2月の食費の集計結果報告~~~

合計 33,525円
(外食3,060円別)
1日あたりの食費、1,197円でした。

アラフォー2人
幼児2人の食費です。

2017年よりづんの家計簿に変更しました。
集計することによって見直しができます。
食費でも細かく分類することによって、魚の摂取が少ないなぁとか
豆類増やそうとか、健康にも気にかけることができます。

先月は27,000円ほどの食費だっただけに
28日しかない2月がかなり増えたのでびっくり。
肉がね…案外高い。
よく2kgとかまとめて入ってるものをドドーンと買って冷凍するんですが
一気に金額が上がります。

今月は、むね肉よりもも肉派だったのが、
響いてるような気がします。
(国産鶏もも100g89円)

子のお菓子3,624円…。
買いすぎ?どんなもんなんだろう。

夫の先月の「1月は極力使わないように努力した」発言があったので
出費はかなり抑えられていましたが
2月、ちょいちょい出費が増えてました…。

こみんがお弁当を作れなかった日も
1月に比べると結構あったので
その点も響いてます…。

会社の仲間やお客さんと食事行ったりしてるので、
その時は経費扱いにしています。
そういった点で経費は先月の4,000円増…。

3月しょっぱなはから
今のパソコンが新たな仕事をするのに
どうしてもスペック不足ということで
大型出費をしてしまいました。

MacBookが我が家に明日やってくる予定です。

これで依頼を受けた仕事が可能になってくるので
そのあたりは、すぐにペイできそうです。

激動の2月、ようやく終了です。

そして、変化の3月いよいよ始まりです…。


2017年3月3日金曜日

靴磨きセット届きましたー

靴磨きセット到着。



さっそく、夫の靴を磨いてみる。
今までは、簡易なものでしかしてこなかったけど、
ここへきて本格的な靴磨き。
ブラシおおきい~!持ちやすくて使いやすい

幼いころに、父に靴を磨いていたのを思い出します。
靴磨きは子供の仕事でした。

きれいになっていく靴が好きでした。





やっぱり、靴を磨き上げると気持ちがいい。
どんな家事よりも好きかも~

満足いく、靴磨きセットでした。

あとは、茶色のクリームを購入するのみ!
色剥げしてきてるから
蘇らせてあげたい。

足元がきれいだと、気分も上がる。

頑張るぞ!

2017年2月28日火曜日

クレジットカードのポイントを楽天ポイントに。

こんにちは。
こみんです。


家計簿をつけだしてから、
クレジットカードのポイントもかなり重要視するようになりました。

今までも、ポイントを商品に交換したり
商品券に交換したりということはしてたんですが

今回、三井住友カードのクレジットカードのポイントが1000ポイントという
区切りのいい数字を超えたので
いろいろ見てみることにしました。

で、ポイントの交換率を見ていると
現金は1ポイントあたり3円
1000ポイントあるので3000円。


現金に勝るものなどないだろうから、
現金に落ち着こうかとおもいましたが

”ちょっと待てよ、そういえば靴磨きどうにかせんとあかんのやった”


と思い出し、目星をつけていた楽天の靴磨きセット。
これをポイントを利用して買おう!



てことになりました。

しかも現金よりも楽天ポイントへの交換率は高く
1ポイント=5楽天ポイントになります。

1000ポイントなので5000楽天ポイントになります。


クレジットカードのポイントを交換依頼をかけて2日。

ポイントを確認すると+5000ポイント!


ちょうど、買い回り期間ということも、やっと買うことができました。

今まで、まともなブラシもクリームもなく
カバンの皮用のクリームと
ウエスで頑張っていましたが
ようやく、ちゃんとしたメンテナンスができそうです。


今度は、カラークリームもそのうち買おうと思います。







2017年2月16日木曜日

1月の家計簿集計。食費ってどんなもん?

皆さん。こんばんは。
こみんです。

「づんの家計簿」続けています。

1月の集計がようやく終わりました。
なぜか、格安SIM、IIJmioの金額がデータに上がってこなかったため
締めれずにいました。


再確認したらデータがあったのでようやく集計です。

夫君にもレシートを出してくれ、くれくれ、くれくれ攻撃で出そろいました。


1月の食費は26,700円。(夫婦、幼児2人)
外食は1900円
(おせち料理は12月での出費なので、入ってません)


なかなか頑張ったほうではないだろうか。

というのも、雪のため買い物に行けなかったのが、影響しています。

私が乗る車はスタッドレスタイヤがないので、夫君がいないと出れなかったんです。
それがよかったようです。


おかげで冷蔵庫の整理、パントリーの整理ができました。



「づんの家計簿」やってみると、かなり楽しいです。

レシートくれくれ病になります。

まぁ、レシートは無いほうが、出費がないってことでいいんだけど。


そして先日、衝撃の事実が判明するんですけどね。

それは、夫君のレシートを回収をしてすべての支出を管理することになり

その記念すべき1月は、
「なるべく出費を抑えるように努力をかなりした」
というのです。

2月になって、細かな出費1月にはしなかったような出費がぽろぽろと
出てきたので問い詰めると。

「1月が特別。
本当はいつもこんなもん。」
と言ったのです。

ということが、ありまして
お弁当にも、少しおやつを付けるなど
ちょっとした補給ができるようなものを添えるようにしました。

これがうまくいくといいんですが。

そんなコントロールをされているとは、夫は気づいてないはずよ。

ふふふ。




2017年2月15日水曜日

バレンタインは、黒豆抹茶パウンドケーキということで。

皆さんこんばんは。
こみんです。

今週、2本も黒豆抹茶パウンドケーキを焼きました。

黒豆を炊いたんですが、消費が遅かったので、おやつに転身です。

そしたら好評だったため、1本目はあっという間になくなり(義両親にもおすそ分け)

次いで、2日後にまた焼きました。

大事に大事に2本目を食べてたんですが

ある朝、忽然とそこそこ残っていた黒豆抹茶パウンドケーキが姿を消しました。


夫です。



夫が朝に食べちゃったんです。

早朝マラソンに行った後は行く前かに。



痕跡が残らぬようにか、ラップも捨ててあります。

2017年2月11日土曜日

あふれるおもちゃ

こんばんは。こみんです。

あふれています。
あふれかえっています。
もうね。おもちゃがあふれかえって、あきらめています。
一つ違うの混じってますが。


在宅ワークと、頼まれごとの多さに、
しばらくの間、片付けというものに目をつむるようにしました。

食事前または寝る前に子ども達と一緒に全部は片づけるようにしてますが
片付けを始めると、体の不調を訴える長男。
さぼる気満々です。

なんとか片付けたくなるような収納を考えたいです。

片付けたくなるような言葉かけ、収納にすれば
少しはやる気になってくれるかなぁ。


夏までには、そういった収納を完成させたいと思います。


とりあえず2月中は忙しいので目をつむることを頑張ります。


2017年2月9日木曜日

子どもがトイレにおもちゃを流したら・・・(続編)

こんにちは。こみんです。

昨日、おもちゃをトイレにながしてしまった件ですが

結局今朝のトイレでも流れが悪く
確実おもちゃが詰まっているということを実感。


すぐに、義父に
「やっぱり今朝トイレ流したら、あふれそうってぐらいの水位でした…」
と報告。


「たいそうなことになってしまったなぁ。」
と、言いながらすぐさま業者さんに電話


「息子夫婦の家のトイレに子供のおもちゃが詰まったようなんや来てくれへんか」

大工の棟梁である義父の電話であっさり依頼完了。


それから、30分程で来てくださいました。
すごい早い対応でありがたい!


そして、流れを見てもらい
大きなすっぽんでとれるか試したけどやっぱりだめ。

「あぁやっぱり詰まってるね~」

「こりゃ、便器を取り外してとるしかないね。」

ということで、すぐさま作業に取り掛かりこれまた数十分でとっていただきました。


無事救出されたウルトラマン。

「帰ってきたウルトラマン」です。



しっかり、洗浄して、おもちゃとして復帰です。


長男のホッとした顔ときたら、心配して気にしてたんですね。


よかったよかった。


もうやめてよ~トイレにおもちゃを流すことは。




ちなみに、トイレ詰まりの依頼というものは結構あるようです。

ビンや、小さい鉢なんかを落としたという事例が多いようです。

トイレの窓に置いていた置物だったり、鉢なんかが落ちて
そのまま流してしまったということが多いそうです。


窓に、置くのも要注意ですね。



2017年2月8日水曜日

子どもがトイレにおもちゃを流したら・・・

こんにちは。
こみんです。

トイレから悲鳴が聞こえてきました。

「うぎゃーーーーーーーーー
かーーーーちゃーーーーん」と

長男がトイレを済ませ
流しているときに
持っていたおもちゃを便器の中に
落としてしまったようです。


大泣きです。


慌ててトイレに駆け付けると

もうウルトラマンの影も形もありません。


えっ、もう流れたの・・・?


あんなおおきなのが?


詰まるやん。


そう思いました。


水があふれてきてなかったので
とりあえずホッとしましたが
次に下水にウルトラマン流してしまったという罪悪感が襲ってきます。

下水処理場の網に引っ掛かるー><
申し訳ない。

しかし、どうすることもできないので
心の中で
「下水道処理場の係りの方ごめんなさい」と
唱えておきました。


そして、とりあえずは水が流れてるのに安心してたのですが
その後トイレにいって水を流すと
いつもより水の量が多い!あふれる!!!

というくらいまで水の位置が上がってきました。


ひやひやしましたが、もう少しであふれるというところで
水位は下がっていきました。

あぁ、やっぱり詰まっているのか。


さっそく、ビニール袋で手をカバーして
突っ込んでみましたが
ウルトラマンのおもちゃに手が当たらない。

そんなに奥に行ってしまってるのか…


どうしよう。

そうだ、大工の義父に相談しよう!


と、
「おとーーーさーーーん、トイレにおもちゃが詰まりました・・・。
手を突っ込んでみても、触れることもないほど奥にいってしまってるんです」


「そりゃ困ったなぁ。取れない位置なら、便器を外すしかないかも」


「そ、そんなにですか・・・」


「そうやなぁ」


という会話で、がっくりしながらもう一度トイレに手を突っ込んでみましたが
やっぱりない。


そうこうしていると
義父が
30cmほどに切ったホースをもってきてくれました。

そのホースでトイレに手を入れてぐいぐいと手が届かない場所まで
入れてみてくれました。

しかし当たったてる感触はしないとのこと…


しばらくその動作を何度か繰り返し
流すということを繰り返し

結果

それほどまでに水位が上がらなくなりました。

流れたか、角度が変わったかして流れやすくなったようです。


完全に流れたという手ごたえを感じることができなかったから
本当に大丈夫とは言い切れないところもあり
しばらく様子見です。


毎回水を流すたびにひやひやすることになりそうです。

最悪の場合便器を取り外して、
管の中に入ってるのを取り除くということをしなければなりません

大がかりのことになりそうです。


長男には、もう二度と「おもちゃをもってトイレに入らない」という
約束をしました。




このサイズのウルトラマンが流れました。
ごめんなさい。。。


2017年2月6日月曜日

手作りおやつで、節約。

こんばんは。こみんです。

寒くなったり、暖かくなったり、体調を崩しそうな気候ですね。

日も長くなり、春の訪れがすぐそこまで来てそうです。


今月のづんの家計簿も順調です。
書きまくっています。

そして、そんな家計簿をつけてて気づいたのは
子どもたちのおやつ代の多さ。
先月4歳と2歳で月1500円程使っていました。

そんなおやつ代を減らそうと
手作りおやつを久々に用意しました。

白玉団子。
きな粉をかけて。


ちなみに2歳の子供は、きちんとそばにいてしっかり嚙んでいるかを注意してみます。
そうでないと、飲み込んでしまって
喉を詰まらせることもありますので。

最初は調子よくたべていた2歳児でしたが
そのうち、顎がしんどくなったのか
残してしまいました。

一気に一袋(粉200g)作ったので、余った白玉は冷凍保存です。
自然解凍で、別の日のおやつに。

長男は、すごく気に入ってくれたようで
食べてるとニコニコしています。

少量でも、満足感が得られ
手作りという安心感。


手作りおやつ今後も続けたいと思います。


次は2歳の次男も食べやすいように
ほんのり甘い蒸しパンかな。


2017年2月3日金曜日

薪ストーブがグッドデザイン賞受賞!

久々薪ストーブを購入したお店のサイトを覗いたら
ネスターマーティンがグッドデザイン賞を受賞していました。



受賞企業は購入先である「京阪エンジニアリング」さん。
なんだかうれしいですね。

多機能型薪ストーブウッドボックス燃焼方式 [ネスターマーティン薪ストーブ ウッドボックス燃焼方式 S-43 B-TOPモデル] 我が家のネスターマーティンさんも、毎日稼働です。

今年は特に寒かったから、本当に助かります。


雪遊びしてても、家にさえ入れば温まれる!という安心感は
かまくらづくりへとつながったと思います。

室温はだいたい23、24度です。
朝は10度いかになることは一度もなかったです。

今日は、ぽかぽか日和だったの忘れて
いつもと同じように焚いてたら
27度まで上がってて
子どもが汗をかいてました…。


調整方法は、ドアを開けたり、窓を開けたり、薪ストーブ用換気扇を回したりしています。


そして、今は25度へ。
それでも、まだ暑い。


真冬でも、室温が上がりすぎたら、
リビングの掃き出し窓を全開にすることもあります。

輻射熱なので、床や壁、家具なんかをあたためるので
空気をあたためるエアコンと違って
なかなか冷めないのです。

日々の薪の運搬、薪割りなんかは面倒ですが
心を無にして斧をふるのも
瞑想に近く、とても集中できて結構好きだったりします。

朝いちばんに焚き付け用の細い薪がないって時が一番面倒で
ルームウェアのまんま斧を振りに行くこともあります。

そんなちょっと変わった日常となりますが、
いろんなところでたくさんの影響を与えてくれている薪ストーブ大好きです。

田舎万歳。



2017年2月2日木曜日

「づんの家計簿」始めてみました。

こんにちは。こみんです。

1年12か月のうちの1か月が終わりました。

昨日より2月ですね。

こうして、どんどん日にちが過ぎて行って、
また年末の掃除がすぐそこにやってくるかのような
感じがします・・・

気が早すぎですが、日ごろの掃除の工夫を2017年はしてみたいと思います。


今年に入って、まず変えたことがあります。



それは

「家計簿」

アプリの「支出管理」(たしか有料アプリ)というものを
独身時代と結婚1年目くらいまでしていましたが
支出管理だけでは、把握しきれないから、使いやすかったけど止めにして

引っ越しを機に仕事が変わり経費がたくさん必要になった夫君の財布事情から
食費、日用品を購入する生活費のみを受け取って
それでやりくりするという方法になりその際に
アプリの「Zaim」をしばらく使用し

その後やっぱり紙かなということで
袋分け家計簿を本屋さんで購入し昨年は
永岡書店の「かんたん!袋分け家計簿セット」というものを使っていました。



こちらね。


でも、今年どうする?と夫君と年始に話し合い
私が生活費だけでなく、夫の経費のレシートももらって完全管理、
一括管理をすることに変え
そのタイミングで自分にあった方法のものを
もう一度さがそうということで
いろんなサイトを参考にし
「づんの家計簿」に行きつきました。




づんさんの家計簿です。
もともとはインスタグラムでされていた家計簿だそうですね。

全体の把握がしやすいそうというのがあって
書くことがたくさんあるけど
それを楽しんでおられる様子から
なんかできそう!って気持ちになり
アマゾンで中古本を注文しました。

2017年1月。
夫君からもレシート提出を協力してもらって
書くこと1か月。

マメな人しか続かないのではという不安もありましたが
書き出したら楽しくなって
不思議とかけるんです。

1月の集計も終え、慣らし運転終了って感じです。



で、集計した結果で反省もできるから
おやつ買いすぎ!だったり
もう少しお魚料理を増やそうとか、献立にも影響しそうです。

結果、とってもいい感じで1か月を終えることができ
今後もづつけていける家計簿に出会えることができたなぁと感じています。


で、そんな「づんの家計簿」をつけてて
平屋に引っ越してからの電気代の集計をしていたのですが
2016年は2015年よりどの月も下回っていたということに感動しました。

やっほ~~
報われた~頑張ったぞー


という励みにもなります。


いい家計簿との出会いで始まった2017年。

今年はこれで家計簿頑張ります!



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
© 一から平屋を建てました
Maira Gall