2016年2月19日金曜日

カーテンは1枚もありません。

こんにちは。こみんです。

我が家の窓にはカーテンはありません。

一枚もつけていません。

カーテンの役目といえば
・目隠し
・調光
・保温

目隠し
田舎だから大して人の目が気にならないと言うのもあるのですが
一応人の目線、近隣の窓からの目線を考慮して、設計した窓の位置です。
どうしても道沿いだったり二階からの目線があるというような場所の窓は
すりガラスにしました。
我が家の場合
将来、子どもが大きくなって、それぞれが子ども部屋に入る様になった時には、子ども部屋にカーテンはつけないといけなくなります。

LDKの窓のサッシは、内側は樹脂、外側はアルミというものにしています。
キッチンにある勝手口は、アルミサッシです。

冬場、アルミサッシの横に立つとひんやり寒いです。
それだけ熱が奪われているのだなと、感じまふ。
内側樹脂の窓は、それほどではありません。
完全に冷えが来るわけではないのですが、気になるほどではありません。

違いをすごく感じます。

オール樹脂は高いけど、サッシは入れてしまうと、なかなか変えることはできないものなので
予算が許すなら、せめて冷気から守りたいリビングだけでも、導入する事をお勧めします。

きっと掃き出し窓がアルミサッシだったら
冷気を感じるのでカーテンをつけていたと思います。
そして結露とカビに悩まされたでしょうね。

ここは、頑張っておいてよかったと思う箇所です。





2016年2月16日火曜日

多肉植物を迎えました。

こんにちは。こみんです。

今日は久々、小雪がちらちらと待っています。
しかし少しずつ暖かくなり、
薪ストーブをつける時間が短くなってきて寂しいです。


最近、少しずつ多肉植物に興味が出たし、
何か育ててみようかなと色々とサイトを見ていました。

そして、先日ホームセンターのレジ側で多肉植物を見かけ、
思わず3ポット買ってしまいました。



スノージェイド

ファンファーレ

花うらら


鉢がありません。
寄せ植えにするか、単独のままでいくか。

とりあえず単独のまま、鉢に植え替え育ててみたいと思います。

初挑戦の多肉植物、うまくいきますように。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2016年2月13日土曜日

薪回収活動 庭木の伐採

こんにちは。こみんです。

休日、薪活動に行ってきました。

引っ越してきてから、市役所に薪ストーブの助成金の申請をしたときに
薪プロジェクトを紹介いただきそれからずっと参加させてもらっています。

総勢20名弱の薪の会。


河川敷で伐採(公募)から丸太状にする作業や
民家の庭木の伐採など
様々なところで活動しています。

今回は、庭木の伐採依頼。

この家のご主人様は体を悪くされてから
庭木の手入れができなくなってしまい
放置状態になってしまったとのこと。

要らない樹、要る樹を決めてもらって
今回は7名の参加でした。

ちなみに、庭木での経験はあまりなく
狭い空間の中、どこにどう倒すか男性たちが相談し
皆で危険が内容確認しながら少しずつ倒していきました。

ロープを使いながら、倒れる方向を操作します。

庭には、灯篭や、塀があったりとそれらを壊さないために
みんな一生懸命。


私は、伐採した樹の払った枝葉をまとめるという作業をしていました。

チェンソーを持ったりはしません。
ただ、枝葉の掃除です。

地味ですが、みんなの通路、仕事がしやすいようにのバックアップ。

あ。ちなみに、次男を背負いながらです。
長男は、このお宅の子たちと一緒に遊ばせてもらっています。

生い茂った庭を行ったり来たりするもんだから、
葉や枝が次男の脚に当たり
擦ってしまいます。

でも、チェーンソーの音にも枝葉のちくちくにも負けず
私の背中ですやすや眠ってくれていました。



皆様お疲れ様です。

こんな後のビールはさぞかしおいしいでしょうね。
帰宅後、参加した義父と夫はおいしそうにビールを飲んでいました。
うらやましい・・・。

この日回収した木は、割り、干し、薪として使えるのは来年か再来年かです。
またその時には、今日のことを思い出話として楽しみましょう。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2016年2月12日金曜日

春に向けての庭仕事 -芝&ぶどう-

こんにちは。こみんです。

庭の芝を入手しまして、芝はりをしなきゃしなきゃと思いながら
子どもの寝かしつけをして、一緒に眠って起きると
すっかり芝が敷いてありました。


大工のじいちゃんが小雪が降る中、一人で頑張ってくれました。

ありがたやー。


で、写真は芝をしいて数日後の写真です。

この時期の芝は、お休み中なので、生きているかどうかは春にならなければわかりません。



あと、じいちゃんが芝敷きを頑張ってくれたので
こみんは、ぶどうの剪定をしました。

こみんの住む地域は、ブドウ作りが盛んです。

来客者の方に、ぶどう生産者の方はいらっしゃり
ほぼ毎月ぶどうの様子を見ていただいています。
たまにしかしゃべることがないのですが、剪定の仕方などを
教えてもらったりします。

冬のこの時期は、何段階かにかけて短く剪定していくとのことだったので
数回に分けて、伸びた枝を剪定していっています。

主となる枝を切り戻すのはなんだか勇気がいりますが
ずっぱりと切ってしまいました。
(ちなみに、剪定した枝は、乾燥させ薪ストーブの焚き付けに利用しています。
細いからカラカラに乾いています。)


今年こそは実なってほしいなぁ。
我が家のぶどうをみて、ぶどうづくりされてる方がいうには
100房ぐらい取れそうとの事でしたが
とりあえずその半分の50房を目指そうかと思います。

その春になる前に、ブドウ棚の単管パイプを
ペンキで塗ってしまおうと思います。
今はアルミ色でギラギラとして上、大きいので庭に溶け込んでないんで。

春も近づき、することが増えてきました。

週末あたりしたいのに、雨だそうで・・・残念。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
© 一から平屋を建てました
Maira Gall