2015年2月17日火曜日

薪ストーブと薪事情

こんにちは。

こみんです。
まだまだ寒い日が続いてますね。

我が家はガンガンと薪ストーブをたいています。

薪ストーブで料理したり、お湯を沸かしたり、加湿器がわりに鍋を置いたりと
いつも薪ストーブの上は満席状態です。



初シーズンである現在の薪は、建材です。
主に杉、ヒノキばかり。
ごくまれに松なんかもあります。

松は松ヤニが出るので、薪には適してないと言われてますが
ネスターマーティンは、その辺り燃焼効率が良いので、
なんでも燃やせてしっかりとサラサラのススにしてくれるため、
煙突や本体にも負担をかけにくくなってます。

他、ちょっと話が逸れますが
ネスターマーティンにした理由の内で大きな事は、交換部品の少なさです。

装飾も少なく、すっきりとしたデザインであるため、痛む部品がほとんどない。
ガラスのパッキンと、もし交換が必要となるものとしては、炉内の天井にある石板です。

その石板もたいした金額ではなかったように思います。
(聞いたのですが、詳しい金額忘れてます。そんなにかからないんだぁって印象は残ってます)

ちなみに煙突は、総ダブル管にしてます。
耐候性、耐久性、安全、を考えてダブル管を採用。

話は薪に戻りますが
最近、市から紹介いただいた薪プロジェクトに参加させてもらってます。

薪ストーブユーザーさんの集まりで、木の伐採や薪集め、情報交換、その他活動色々とあります。

皆さん大先輩なので、色々と教えてもらってます。
とてもいい会に参加させてもらえて、ほんとよかったです。
今は建材ばかりだけど、そのうちクヌギとかも燃やしてみたいなぁと夢見てます。

炎の持ちも違うし、揺らぎも違うし、楽しみなんです。

来年も、建材が主。3シーズン目あたりからクヌギなんかが少しずつ燃やせそうです。

薪棚は、すでにいっぱいなので
新たに新設しなきゃいけません。

今ある薪棚も、もう少し改良して、もっと置けるようにしないといけませんね。

ちなみに、薪割りは、少ししか経験したことありません。
私がすると、だいぶん遅いうえに
怪我しそうで怖いからと言ってあまり斧を握らせてくれません。
(優しい義父と夫)

しかし何か手助けしたいと、小さな斧で座ってでもできる
木端つくりに励んでいます。


そのうち慣れたら、チェーンソーなども使って切れるようにしたいです。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
© 一から平屋を建てました
Maira Gall