2014年6月26日木曜日

洗面所の水栓。カクダイの水栓で造作

こんにちは。こみんです。

しばらく使ってなかったPCのリカバリーをしながら、在宅ワークから現実逃避の、ブログ更新です。

洗面所の造作、思ったよりだいぶんお金がかかってしまいました・・・。

というのは、水栓が高かった・・・。
こみんからしたら大奮発です。

こんなことなら、既製品の洗面化粧台にしといたらよかったかと少々後悔気味ですが
働きゃなんとかなる精神で持ちこたえています。
在宅ワーク、増やしていくぞー!!


株式会社カクダイ 2ハンドル混合栓 (122-006)
http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/flashsyosai.php?web=1&iid=UVZVAyRYBQ==

こちらから購入(楽天)


台付きか、壁だしか悩んだんですが、
台(カウンター)が木のため、蛇口をひねるたびに台に滴ってしまう水問題を
どうしようかということで、壁だしにしました。

カウンターや壁にも、タイルでも張りたいんですが、様子を見るということにしました。


もう現場には到着しているようなので、もしかしたら次回の帰省には付いているかもしれません。

見るのが楽しみです。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月22日日曜日

洗面ボウル決定しました。造作

こんばんは。こみんです。

妊娠6か月を超えました。
胎動はどんどんと激しくなっています。

そんな中、平屋では造作棚の作成が進められています。
6月末には、キッチンとお風呂が設置されるそうで、洗面所もすすめなくてはならないです。

洗面台については
以前、特価でと提案があった洗面化粧台は結局やめて造作することにしました。


そこで、希望だった
TOTOのSK106をと進めてたのですが、壁の幅が800しかなく
カウンターとして設置できるのも800。
この洗面ボウルは760。

カウンターの側面の板厚とかを考えるととても厳しいうえ、
カウンターに一切物が置けなくなります。


ボウルを置くと、残りが40・・・。
4㎝しか余分がありません。
TOTOオンラインカタログでのSK106はこちらから
ということで、これを却下し、これより小ぶりなものを探しました。


次に見つけたのが
IKEAのビルドインシンク
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S79025583/
こちらでしたら、幅は530。入り、余分270ほどあります。
これにしようかなぁと候補を挙げたところ
TOTOでもう少し小さいのがあったような気がして探しました。
TOTOのフリーダイヤルに電話して聞いたりもしたんですが、わからず・・・。
結局自力で探すことに。


見つけました! 幅610!
こちらはTOTO SK7
610×472×152。最適です。


これで決定しました。
TOTOオンラインカタログでのSK7はこちら


とりあえず、これで洗面ボウルは決まりました。

次は、水栓です。

体力がなくここでダウンです。おやすみなさい


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月18日水曜日

家事室という名前の、パントリー兼パソコン室の造作棚

こんにちは。こみんです。

今回は家事室の棚の設計です。
家事室とはいってもパントリー兼パソコン室です。

クリックで拡大
上記図の「上から見た図」の左の壁部分が出入り口となりまして、一か所も窓がない
とても暗い場所です。

基本パントリーなのですが、
ごちゃごちゃしたパソコン周辺機器を置きたくてパソコン机も設置します。


パソコン机は、立って使える高さにし、床から90㎝の高さに台を設置します。
プリンターは机下に後付棚の上に置く予定です。

パソコン机の上にも小さな棚を作り、
そこにはモデムや無線LAN(モバイルWi-Fiルーター以外だった場合)の機器を置く予定です。
ごっちゃごちゃはなるべく見たくないので。

もしパソコンをするのに座ってしたくなったら、
高めの椅子を買うか、リビングに持ってくるなり、寝室に置くなりして行う予定です。


「北側」には、冷凍庫を置きます。

なのでその場所はあけておき、棚を設置します。
その冷凍庫横には掃除機など、掃除道具を置こうかなと考えていますが、
パントリーに掃除用具ってどうなの!?

やっぱり衛生的に気になったりするかなぁ・・・
ここに掃除機置くと隣がすぐリビングだし楽なんですよね。

パントリーに置く食料は袋や箱に入ってるものばかりなので、大丈夫っちゃ大丈夫だしねぇ。
これは、個人のイメージや考え方の違いになってくるのかな。


南側の本棚なんですが、
この本棚特殊な本棚でして、ニッチ本棚となります。

しかーし、早速変更がありそうです。
反対側の壁は玄関の壁なんですが
そちら側からニッチを作っているかもしれないからです。

このニッチ本棚、壁の厚みを利用しているので
奥行きがないからさ、特殊な形となります。
これは寝室の本棚紹介をしたときに、再度詳しく書きますね。




 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月17日火曜日

キッチン、コンロの側面壁のタイル

こんにちは。こみんです。

最近、ちょっとクラウドワークスってのに興味が出だし
いろいろ挑戦してみています。
今まで培った力がここでも使えるのかってうれしくなって仕事探しています。
在宅ワークなので
子育ての合間にできそうなので頑張りたいと思います。
これでローンの返済に少しでも充てれたら・・・と目論んでおります。

さ、冒頭から話がそれましたが
やっとキッチンの壁、コンロ側の壁のタイルを決めることができました。

随分前に、ひそかに名古屋モザイク工業株式会社のショールームへ行っていました。
http://www.nagoya-mosaic.co.jp/

それより前にカタログ請求してたんですが、これがすごい!
こんな素敵なものいっぱいあるの~~?!って見てるだけでもかなり楽しめる。

ここもタイルにしたい、ここもこれにしたいと妄想を楽しんでいました。
分厚く素晴らしいできのカタログにこれ無料でいただいちゃっていいんですかと思うくらいです。


ショールームでは、チェックしたカタログをもって、これとこれとこれとこれと・・・・を実物みたいのですがとお願いしまして、いろいろと出してきていただき
その中から消去法をしていきました。

候補は

・エリアボーダー彩
http://www.catalabo.org/iportal/cv.do?c=19619530000&pg=71&v=CATALABO&d=link
・IPボーダー
http://www.catalabo.org/iportal/cv.do?c=19619530000&pg=72&v=CATALABO&d=link
・コラベル
http://www.catalabo.org/iportal/cv.do?c=19619530000&pg=57&v=CATALABO&d=link
・パヴォーネ
http://www.catalabo.org/iportal/cv.do?c=19619530000&pg=80&v=CATALABO&d=link

その他、いろいろありましたが、忘れてしまいました。。

これらをみて夫君と相談。

この中でエリアボーダー彩がいいねぇということになりました。

ボーダーって、ほかでも探してみたんですが、これほど細長いもの(145×15)を
見つけることができなかったので
これなら飽きも来なさそうだし、これにしようとということに。

色々とオリジナルの組み合わせもできるようなんですが、
そうするとお値段倍になるようで、あきらめまして
白マットにしました。

早速義父にお願いし、発注してもらうことに。
ショールームへは直接買い付けることができず
どこかの工務店、インテリアショップを通して買わなければならないそうです。
少しの範囲だったので、買えたら持って帰ろうという安易な考えでいました。
今から考えたら、そんなのおかしいよね・・ははは・・・


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月14日土曜日

引っ越し後のインターネット環境について

現在フレッツ光に加入しています。
2年の縛りが終わり、次の2年の契約をすれば安くなるのですが
引っ越し予定ということもあり
次期2年契約はしないでいます。
なので、2年契約してた頃の1,000円以上加算された金額を払っているので
今現在が一番つらいです。

色々とネット環境について一人悩んでいます。
夫君は、そこまでインターネットの契約について詳しくないので
ここはこみんがすべてを決めています。

そろそろ結論にたどり着きそうなんですが
現在のフレッツ光を解約し、
次はモバイルWi-Fiルーターに契約に変えようかと検討中。


家で光回線が本当ならよかったんですが、
今現在の状況等を考えてでも十分な生活だということに感じています。

第一子が産まれる前は
仕事関係上、通信速度が速いほうがよかったのでそこそこの速度でしたが
今は、ブログUP程度だったり
スマホでの無線LAN使用程度だったりするので
そんなに必要ありません。

そんなトータルから考えて
安くて持ち運びもできるモバイルWi-Fiルーターが一番かなぁと。

持ち運びができるモバイルWi-Fiルーターを持つと
iPadなんぞがほしくなるんですが
そこは我慢・・・。

ついでにiPhoneからガラケーに変えて
通信費を抑えるというのも手です。
iPhoneもモバイルWi-Fiルーターで接続しとけば
LINEだって可能。
お出かけのときは、モバイルWi-Fiルーター、ガラケー、iPhoneという3台持ちになってしまいますが
お金のことを考えればアリです。

イーモバイルの
楽天スーパーWi-Fiやすそうです。

通信容量を7G制限されるのが不安です・・・。

制限されないのは、ワイマックス


さぁ、どっち!?



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月13日金曜日

脱衣室の収納棚(造作)プランについて

こんにちは。こみんです。
棚を設計しました。

希望を私がざっとメモ帳に書き、それを夫がCADで作っていく、いつものらくちん方法。
ホントありがたい。

まずは、脱衣室の棚からご紹介。



こちらには、脱衣かご、タオルやお風呂掃除道具、お風呂で必要な石鹸、シャンプーなど詰め替えストックなど置く予定です。



左の図が、その棚の前面からみたイメージ。
左の右側に釣り棒のようなものがついているところは洗濯機置く場所のイメージです。
洗濯機の上に棚と釣り棒をしてもらってこれから干す洗濯物をハンガーに掛けここから
ハンガーにかかった服をもって裏の物干し場にひょいとかけます。

夏場、外でハンガーに掛け干している時間って結構ながくなるし
焼けるし、暑いタイミングを少しでもなくしたい。
冬場、寒い時間を少しでも減らしたい。
そんなずぼらから生まれた釣り棒です。

右側は図は中の棚の高さを表しています。
奥行きは40㎝。
下の棚から50㎝、20㎝とあってこちらはお風呂掃除道具を置きます。
次の40㎝の部分はオープンになり、脱衣かごを並べて2つ置きます。

これを2つ置きます。

その上の棚は基本タオルを置く場所です。


現在の家では、下着、パジャマも狭いながらも置いていて
脱衣室に下着を置くかどうか悩んだんですが
次の家ではやめとこうと思います。

今まで脱衣場まで手ぶらでGOってわけなんですが、
この習慣を変えようかと思ってます。

というのも、もしお客様が来られた時
タオルをとってもらうことがあった時、
下着もここに入ってたら見たくなくとも
目に入ってしまうでしょう。


基本、入浴前にタオルを用意させてもらうだろうけど、
うっかりというとき、何度も来訪あって慣れた人だった場合など
開ける可能性がなきにしろあらず。
開けるタイミングのときにそばにいる可能性もある。

その方に下着をばーーーんと見せてもねぇ・・・。
私は、見られてもたいして気にならないんですけど
おそらくお客さんなら見たくはないでしょう。。


ということで
習慣を変えたいと思います。
服を用意しておかないと、
裸またはタオル一枚でリビングに入ることになります。

きっと、裸またはタオル一枚スタイルでたびたびリビングを通ることになりそうな気もします。。。


あと、上記の図じゃわかりづらいんですが
洗濯機、向かって左側の下から120㎝のところの壁に、高さ30㎝のニッチ棚を作ります。
よく使う洗剤をここにちょこんと置いておきます。


脱衣場の棚と洗濯機の棚はこんな感じになります。

他、洗面台設計まだです・・・。
タオル掛けも場所未定です。
素敵なタオル掛け、たくさんありますが
その辺はもうこだわってません。

タオル掛ける場所決めるのも生活始まってからでもいいかなぁなんて思ってます。

結構のんびりしているので
義父からここはどうするんや~?
ここはもう勝手にしといたで~と電話あります。
勝手に作ってもらったとしても
今までの棟梁の経験から使いやすくバランスのいい場所につけて下ってるので
お任せでもありがたかったりしています。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月12日木曜日

ダイニングテーブルの照明

おはようございます。こみんです。

先日芦屋の「flame」(フレイム)さんへ行ってきました。
ずっと行ってみたかったflameさん。
芦屋の細い道を通った先にある小さな店舗なのですが、こみんたち以外にも2組もお客さんが。

兵庫県芦屋市なのに、その他のお客さんの車のナンバーは
広島ナンバーだったり・・・遠方からもお客さんがわざわざ訪れおられます。

お店は多数照明が飾ってあり、雑貨も販売されており、そのセレクト感がとっても素敵です。
照明はオリジナルのものです。
何から何までツボにはまった感じで見ていてワクワクするうえ、居心地がいいです。


雑貨にも多数目を取られながらでしたが
目的はダイニングテーブル上のペンダント照明。

そして、お目当ては「baba」という照明
芦屋 照明 flameさんのペンダントライトbaba

なんてかわいいの~~と目がハートになってしまいます。

かわいすぎて、もっとペンダント照明の場所多くしといたらよかったと後悔してます。

で、本題のダイニングにどうかなのですが、
こちらのbabaは小ぶりです。つけるなら2つか3つ。
傘部分は数種類あるのですが、私はガラスがお気に入り。

しかし、ガラスにすると手元を照らす光量がすくなくなり、
周辺をぼんやりと明るく照らす感じになります。
料理を照らすということには向いてないとのこと。

その料理を照らさなくてもいいんであれば、全然問題ないそうです。
あとはお好みでという感じです。

他にも夫君が目につけたのは
真鍮の傘のもの。

いろいろとサイズとデザインが違います。
こちらの真鍮の傘は、最初はもっと薄い色ですが、時間がたつにつれ濃くなっていきます。
お店の物は2年飾っているものだそうです。




こちらも素敵です。
アンティーク調な家具とあいそうです。

そして手元をしっかり照らしてくれそうです。

あー悩む。。
私はガラスbabaが好み。
しかし手元がねぇ・・・

夫君は真鍮がよさそうだし・・・。


で、悩んでいると。
「出来上がったお家の写真イメージもってきてくださったら、相談にのりますよ」と
店員さん。

お!それはありがたい。
でもそのころには、赤ちゃんが産まれちゃってるか、臨月かぐらいのとき。

他の照明があるので、しばらくはダイニング上の照明なくても生活できるので
今決めずに、家の写真をもってきて相談に乗ってもらうことにして
お店を出ました。



そして、初めての芦屋だったのでランチを。。。事前に調べたお店に行くことに
メツゲライクスダ 芦屋店へ!やっほ~い!
ドイツ料理のお店です。ハムやベーコン、ソーセージなどが買えます。
小さいですがイートインスペースがあり、そこへ。
お昼からおしゃれな人がワインを片手に窓際でゆっくりされてるようなおしゃれなお店です。


これがお目当てのホットドック。
ホットドックという言葉があってるのか・・・飛び出しすぎ。
ソーセージ生まれて初めて食べるような味わい。
これこそが本物なのか~。おいしいものはまだまだ世の中にいっぱいあるね。
パンも近くの人気店のパンだそうで、パン好きにはパンもおいしくて大変満足。

夫はスペアリブ。
これまたおいしい。こんなスペアリブはじめて食べる。



店舗で、お買い物したいけど、今日の昼食贅沢したのであきらめます。



照明も、おなかも大変満足な芦屋でした。
次回、家が出来上がった時は、写真をもってフレイムさんへ行き
こちらでソーセージを買って帰りたいと思います。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月11日水曜日

キッチン背面収納プラン

こんばんは。こみんです。

キッチンはリクシルのアレスタで決定しましたが
背面収納がふわふわな未定状態でした。

そこで、まずはIKEAに行って背面収納の見積もりを
そしたら85,000円ほどしていました・・・。
意外と高かったのね・・・。ショック
下記画像のイメージがキッチン背面収納(カップボード)の図です。

クリックで拡大
オレンジ色で表記してある3段キャビネットと、その横の炊飯器スペース上下のものを
IKEAで見積もりました。
カウンターは木があるということなので、義父に作ってもらうことになり別途手配
奥行き60㎝のもので見積もった結果が、85,000円。カウンターなしでもこのお値段。
普通の棚なのになぁとその価格の価値の理由がわかりません。


IKEAにしてしまうと、キッチン側の扉の統一感がなくなります。。

そこで、それじゃとリクシルでもIKEAとほぼ同等なものになるように見積もりをしてみました。
95,000円・・・。
これも高い。
しかし、ご飯を炊くとき炊飯器の引き出しださなくても、排煙ユニットがついていたり
炊飯器スペースの上はアルミだったりと、耐久性はあります。
そして、何よりキッチンの扉とも統一できる。

1万の差か・・・。

もしIKEAならまた大阪か神戸まで出向いて、購入、運送、搬入を自分たちでしなければなりません。
それを考えたら、1万円の差は埋まるでしょうと結局リクシルに決定しました。

3段キャビネットには食器を収納しようと計画しているのですが、
おそらく、スペース足りないと思います。
しばらく生活してみて、足りなければ、吊り棚かオープン棚を設置する予定です。


カップボードってかなり割高感を感じます。
普通の棚って思ってるからかな。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月9日月曜日

派風板の色を試してみました。

こんばんは。こみんです。

今回は、派風板の色を決めること
とりあえずサイディングがすべて張られたので
色見本をもとに簡単にはありますが画像加工してみました。


まずは、下記画像無難にグレーから。
1:派風板グレー
普通なイメージですね。



次は、白。これは白すぎましたが、そのうち汚れで上のグレーのような色になるでしょう。

2:派風板ホワイト



こちらは、色見本を取り寄せた、濃い色のオレンジです。
夫君の希望の色その1です。
3:派風板濃いオレンジ



下記画像のものは、色見本を取り寄せた、薄い色のオレンジです。
夫君の希望の色その2です。
4:薄いオレンジ


下記画像、黄土色はこみんが、取り寄せていた色。
5:黄土色


派風板見えてる範囲が今は大きいですが、樋(とい)がつくと、見えてる半分くらいになるそうです。

さ、どの色になるか・・・。


ちなみに、この画像を見てもらって、いろいろと多数決をとると、グレーが一番でした。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月3日火曜日

派風板の色

こんばんは。こみんです。

今週末にも、義実家に帰って家の打合せをします。
主には派風板の色についてです。
これは結構もめていて・・・
こんなところでもめるの?ってかんじですが

ちなみに派風板とはこみんも知らなかったので簡単に説明しますと
派風板とは

派風板とは、屋根の下に当たる板のところです。
ここをペンキで色を塗るのですが、その色でもめているのです。

私は、サイディングがブラック、
屋根もブラックに違いグレーなので、派風板の色はホワイトかブラック、または白味の強いグレーで
いいかなぁと思っていました。

それだとありきたりだという夫君。



ここは、オレンジがいい!と言い出しました。




他のところでは、こみんの意見ばかりを聞いてくれていた夫君ですが
ここは強く主張!

棟梁である義父も、「オレンジなんて、おかしいやろ」

とりあえず、ペンキ屋さんに頼んで色サンプルを見せてもらう
こんないっぱいある中から選べてしまいます。

ペンキ屋さんに
こみん「派風板、オレンジに塗る人っていはります?」って聞いてみると
ペンキ屋さん「たまーにいはりますよ」
夫君「ほら~、そういう人いはるんや」
義父・こみん「・・・」

ペンキ屋さん「個人宅ではたまにですが、ラーメン屋さんとかに多いかな」

義父・こみん「ラーメン屋さん・・・」
夫君「・・・ラーメン屋さんの色。でも個人宅いはるんですよね?!」
ペンキ屋さん「はい。ほんとまれにね」

その稀な人に入るかもしれないんですね。私たち。


で、結局紙の色見本じゃ塗った感じも変わるので
サンプルを数点取り寄せることにしました。
そのサンプルが届いたそうなので、土日の帰省です。

夫君の強い主張に対し、
こみんはいつも意見聞いてもらってばかりだからいいかぁという気持ちになっています。

黒の壁、黒の屋根の中にスッとオレンジのライン。

どうなるかなぁ。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

2014年6月2日月曜日

造作棚を設計中 楽天スーパーセールで新居に必要なものを買いまわる!

お久しぶりです。こんばんは、こみんです。

おなかの赤ちゃん5か月を超えました。
安定期に入り、つわりもすっかり収まり、息子を連れて外遊びへ毎日出かけています。
ただ、黄砂が気になりなるべく短時間で帰るようにするのですが、
遊びたい盛りの息子はなかなか入ろうとしてくれません。
そんな時、作った昼食なんかを見せると、一目散に室内へ入ってます。
食いしん坊と、遊び盛りと、ほんと元気いっぱいに育ってくれています。
パワーが有り余ってるって感じです。


平屋の方は、順調に進んでいて
屋根も出来上がり、床も張り終えた状態になったそうです。

そして、こみん夫婦は造作棚を設計中。
先日帰った際に、実際の現場でここにこれくらいの高さの棚がほしいや
ここにニッチがほしいなぁとか考えてある程度の寸法を決め
あとは細かな設計を自宅にて行っております。

夜な夜な夫とメジャーとペンとメモとパソコンで話し合いながら書いています。
こみんが棚なのどのピッチを決め、メモに書き
夫がパソコンのCADできちんとした設計図を書いてくれる。

頼りになる~~~

そして出来上がったものから義父にメールで送り作ってもらう。

インターネットって便利~~~


こみんは、ほぼ口と簡単なメモだけでいいのでかなり楽してます。

おかしな点などあったり、使いにくかったりするようなら
義父から再度提案があったりと
ホントに助かります。


そして、本日、久々PCを私が触ることになり
ブログアップとともに、楽天スーパーセール中なのでいろいろと
新居に必要なものを買いまわっています。

大きなものでは
・IHクッキングヒーター
10万円を超えたので注文確定ボタン押すの、勇気いるぅ~

散々悩んだ挙句、これに落ち着きました。
こみん夫婦からしたら、これはかなり頑張った金額。
IHクッキングヒーターって、初めて使うし正直何がいいのかわからなかったんで
電気屋さんで話を聞けないかといろいろとうろついてみたものの
大した情報を得ることできず、自分たちで検証しこれにしました。



・大木製作所のステンレス製ピンチハンガー

今使ってるものが、ぼろぼろになってきていて
おそらく今年の夏を越した頃には、洗濯ばさみ部分の半分は損傷しているであろうため
新居用に購入。
こちら、耐久性も優れてそう。
他にも安いステンレス製のハンガーあったんですが、
レビューを見るとあまりよくなさそうだったので
ここは思い切って、ちょっといいモノを購入。
職人が作ってます!ってのに弱いこみんです。



・セラーメイトの調味料瓶

手作りしているそうめんつゆをはじめ
醤油やお酢、みりんなどを入れるように買いました。
片手で開けれるため、料理中など便利。
さらに液だれしないらしく、そこにも期待
使ってみてよかったらまた書きます。


・脱衣かご

一応このサイズを目安に脱衣室兼洗面所の棚を設計しました。
このかごを2つ置けるようにしています。

脱衣かごってお客さん来たとき便利ですよね。
よそのお宅に泊まらせてもらった立場になって
脱衣かごがほしいと思ったりして、その経験から設計しました。

きれいなタオルを置く場所がなかったり、
脱いだ服ってその日持ち帰るからどこかに置いておきたかったりしますね。
自分の家ならそのまま洗濯機の中にポンと入れればいいんですけど
そういうわけにはいかない時床に置くしかないってときあります。
それって、やっぱりいい気持ちしないので
脱衣かごほしいと思ったのがきっかけです。
日頃、自分たちの新しい着替えもここに置いておけるわけですから
あって損はなしという結論です。


他にも、家とは関係ないようなペット用品等もいろいろ購入し
今回の楽天スーパーセールの買い回りはそこそこいけそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

© 一から平屋を建てました
Maira Gall